JomoNeXとは
コンテンツを探す
ご相談はこちら
ログイン
無料ではじめる
よくある質問
JomoNeXについて
JomoNeXとはなんですか
「JomoNeX」は、地域課題を運営とユーザーがともに解決するCtoCマッチングサービスです。
縄文時代と同じように互いに繋がり合い、協働できる場をテクノロジーで実現することを目指し、「JomoNeX」上に地域特有の課題を集めて、人々が活動できる場を提供します。
JomoNeXの利用にお金はかかりますか
いいえ、全機能無料でご利用いただけます。
推奨動作環境を教えてください
はい、以下の環境が推奨の動作環境となります。
■ パソコン
Google Chrome(最新版)
Firefox(最新版)
Safari (最新版)
Microsoft Edge(最新版)
■ スマートフォン
Safari(最新版)
Google Chrome(最新版)
画像の推奨サイズはありますか
各画像の推奨サイズは以下のようになります。
■ プロフィール画像
350 × 350 px
正方形の画像がおすすめです!
■ コンテンツ画像
860 × 573 px
縦横比3:2の画像がおすすめです!
アカウントについて
ユーザー登録の仕方がわかりません
新規登録ページから新規ユーザー登録することができます。
新規登録する
■新規登録の手順
画面の一番左上にある「新規登録」ボタンをクリックまたはタップし、新規登録ページに移動する
「持っているアカウントではじめる」か「メールアドレスではじめる」か選択する
既にお持ちのGoogle・Facebookのアカウントでの新規登録も可能です。Googleのアカウントで登録する場合は、「Googleで続ける」、Facebookのアカウントで登録する場合は、「Facebookで続ける」をクリックまたはタップしてください。
「スターターとして登録する」か「ジャンパーとして登録する」かを選択する
各項目を入力する
利用規約とプライバシーポリシーに同意して登録する
※スターターとして申請いただいた場合は、承認されるまでお待ちください。承認されるまでの間はジャンパーとしてJomoNeXをご利用いただけます。
万一、1週間以上承認されない場合は、お手数ですがお問い合わせよりご連絡ください。
お問い合わせ
パスワードを忘れてしまいました
パスワードを忘れた場合は、再設定する必要があります。
パスワードを再設定する
■パスワード再設定の手順
ユーザーIDまたはメールアドレスを入力する
登録済みのメールアドレスに送付された検証コード、新しく設定したいパスワードを入力する
「パスワードを再設定する」ボタンをクリックまたはタップする
パスワード再設定完了
また、登録したパスワードを覚えていればいつでもパスワードを変更できます。
パスワードを変更する
メールアドレスの変更方法が知りたいです
メールアドレスの変更は、新しいメールアドレスがあればいつでも変更できます。
メールアドレスを変更する
■メールアドレス変更の手順
新しく登録したいメールアドレスを入力し、正しいメールアドレスであることを確認の上、「次へ」ボタンをクリックまたはタップする
入力した新しいメールアドレス宛てに届いた検証コードを入力する
メールアドレス変更完了
プロフィールの情報を変更したいです
マイページで「プロフィール編集」ボタンをクリックまたはタップするとプロフィール編集ページへ移動することができます。
プロフィール編集ページへ移動すると各項目が並んだフォームが表示されます。編集したい項目を入力し、「変更」ボタンをクリックまたはタップしてください。
※メールアドレスとパスワードの変更に関しては専用のページがございますので、そちらからご変更ください。
メールアドレスを変更する
パスワードを変更する
ユーザーIDを忘れてしまいました
ログインしたうえで、マイページへ移動しURLをご確認ください。マイページのURLの末尾にユーザーIDが表示されます。
例)ユーザーIDがjomonexの場合
https://jomonex.jp/user/
jomonex
また、ユーザーIDを忘れてしまいログインできずお困りの方はご登録頂いているメールアドレスでもログインできますのでお試しください。
※ユーザーIDは登録後、変更できませんのでご了承ください。
退会したい
JomoNeXの退会はログイン後に下記リンクからお願いいたします。
退会する
退会されますと、これまでご登録いただいたコンテンツ・コメントなどの情報が削除されます。また、コメント等ログインが必要な機能が使用できなくなりますので、ご了承ください。
スターターについて
スターターとは何ですか
JomoNeXにおけるスターターとは、コンテンツを投稿できるユーザーのことです。
地方や地域で活動している人、情報を発信したい人などいろんな方がいます!
その他にも…
地元愛が止まらない人
プロジェクトを発足したい人
仲間がほしい人
夢・想いを語りたい人
JomoNeXにおけるスターター像は様々です!
どんなスターターがいるか覗いてみてください。
ユーザーの一覧へ
※ユーザーの一覧にはジャンパーも含まれます。
コンテンツとは何ですか
コンテンツとはスターターが発信する記事のことです。
スターターの活動に対する想いや、これまでの活動記録、そしてこれからのことまで書かれております。
どんなコンテンツが投稿されているかご覧ください!
コンテンツ一覧
また、コンテンツ化してみたいけど、文章を書くのは難しそう・レベルが高いと感じた方は一度運営にお気軽にご相談ください!
お問い合わせ
コンテンツの登録方法を教えてください
コンテンツ登録ページから新規コンテンツ登録することができます。
コンテンツ登録
■コンテンツ登録の手順
マイページにある「コンテンツを登録する」ボタンをクリックまたはタップし、コンテンツ登録ページに移動する
フォームの各項目を入力する
コンテンツ申請完了
万一、1週間以上コンテンツが公開されない場合は、お手数ですがお問い合わせからご連絡ください。
お問い合わせ
コンテンツの編集方法が知りたいです
編集したいコンテンツのページの左上に表示されている「編集」ボタンをクリックまたはタップするとコンテンツ編集ページへ移動することができます。
コンテンツ編集ページへ移動すると各項目が並んだフォームが表示されますので、編集したい項目を入力後「変更」ボタンをクリックまたはタップしてください。
コンテンツを申請するうえでのルールやマナーはありますか
はい、ございます。
コンテンツ申請前に下記の利用規約に違反していないかご確認お願い致します。
利用規約
コンテンツが公開されません
コンテンツが公開されるまでには以下のようなステップがございます。
コンテンツを申請する
運営が申請されたコンテンツが利用規約に則っているかを確認する
■要修正であった場合
要修正になった旨が登録しているメールアドレス宛に届く
修正し、再申請する(1に戻る)
■承認された場合
コンテンツが公開される
コンテンツが公開された旨が登録しているメールアドレス宛に届く
万一、1週間以上コンテンツが公開されない場合はお手数ですが、お問い合わせからご連絡ください。
お問い合わせ
コンテンツについている申請中とはなんですか
コンテンツが現在申請中であるということを示すものになります。申請されたコンテンツは運営が確認し、承認されたコンテンツは公開されます。ステータスとしては以下のものがあります。
申請中:コンテンツの申請はしたが、まだ承認されておらず公開されていない状態
要修正:コンテンツの申請はしたが、不備があるため修正し再申請が必要な状態
万一、1週間以上コンテンツが公開されない、または再申請が必要な旨のメールが届いていない場合はお手数ですがお問い合わせからご連絡ください。
お問い合わせ
SDGsがよく分かりません
SDGsとは2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
【外部サイト】SDGsとは?
JomoNeXはSDGsの実現を目指しています。
17のゴールの中から発信したいコンテンツに一番近いものを選択し、登録してみてください。
選択が難しい場合は、下記お問い合わせよりお気軽にご相談ください!
お問い合わせ
X-Techがよく分かりません
X-Techとは既存の産業とITの力を組み合わせて、これまでにない新しい価値を提供するような仕組みのことです。
31の分野の中から発信したいコンテンツに一番近いものを選択し、登録してみてください。
選択が難しい場合は、下記お問い合わせよりお気軽にご相談ください!
お問い合わせ
ジャンパーについて
ジャンパーとは何ですか
JomoNeXにおけるジャンパーとは、コンテンツを閲覧・そしてコメントができるユーザーのことです。
地方や地域のことが知りたい人、地域課題の解決に向けて行動したい人などがいます!
その他にも…
社会貢献のために活動したい人
地域とのつながりを作りたい人
サポーター気質の人
夢や想いをキャッチしたい人
JomoNeXにおけるジャンパー像は多種多様です!
どんなジャンパーがいるか覗いてみてください。
ユーザーの一覧へ
※ユーザーの一覧にはスターターも含まれます。
スターターになる方法を教えてください
スターターになるためにはスターター申請をする必要があります。マイページの「プロフィール編集」ボタンからプロフィール編集ページへ移動し、そちらから「スターターとして申請」をクリックまたはタップして必須項目を入力します。入力が完了し、申請ができたら承認までお待ちください。承認後、コンテンツの登録が可能になります。
万一、1週間以上承認されない場合は、お手数ですがお問い合わせからご連絡ください。
お問い合わせ
スターターと連絡が取りたいです
スターターとコミュニケーションを取る方法は主に2つあります。
コメント機能
各コンテンツページやプロフィールページからコメントすることでコミュニケーションを取ることができます。また、スターターはコメントに返信することができます。 コメントやそれに対する返信は第三者でも閲覧可能ですのでご注意ください。
連携しているSNSでのやり取り
スターターのプロフィールページにあるSNSのアイコンから各SNS上でのやり取りが可能です。
※SNSアカウントのご登録がない場合もございます。
※個人情報のやり取りなどには十分に注意してご利用ください。
運営について
運営の対応時間について教えて下さい
運営の対応時間は以下のようになっております。
営業日:平日 9時〜18時
休業日:土曜・日曜・祝日
休業日をはさむご対応については翌営業日以降のご対応となりますが、何卒ご理解頂けますと幸いです。
運営にお願いできることは何ですか?
運営がお手伝いできることの一例は、以下のとおりです。
皆さんと関わりながらJomoNeXを盛り上げていきたいと思っております!
お話をお伺いすること(基本的にオンラインとなります)
スターターの活動・取り組みのシェア、拡散すること
コンテンツ内容を一緒に考えること
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
機能・その他
情報をシェアしたい
素敵なコンテンツ・スターターを見つけた場合、ご自身のSNSでシェアすることが可能です。各コンテンツページ・プロフィールページにはTwitter、Facebook、LINE、リンク(PCのみ)のアイコンが並んでいます。そちらからシェアしたいSNS等を選んで情報をご友人やお知り合いに共有することができます。
お気に入りのコンテンツやスターターをシェアして広めることで応援に繋がります。どんどんシェアお願いします!
通報したのに通報対象が削除されていません
通報いただいた内容を運営が確認し、利用規約に基づき通報対象であるコンテンツやユーザーが悪質と認められた場合のみ削除・非表示等の対応をいたします。
そのため、必ずしも通報いただきました内容が反映されるわけではありませんので、ご了承ください。
通報した場合、相手に通知が行きますか
いいえ、通報相手に通知されることはございませんのでご安心ください。